リトミックとは、エミール・ジャック=ダルクローズというスイスの
音楽教育家が考案した教育方法です。
ダルクローズが提唱したものは特に子供向けということではなく、
音楽を身体で表現することを教育に取り入れよう、ということです。
例えば音楽を聞いて、自然に身体を揺すったりすること、それを
きちんと勉強の形で取り入れようとしたのです。
そして小さいうちこそこれを行うと何の垣根もなく自然に身に付きます。
例えば5、6歳ぐらいになると羞恥心が出てきますが、
1歳から動物さんの動きなど行っていると自然に5、6歳になっても
身体ごと音楽を感じることができます。
西葛西アート教室のリトミックでは、この時期に本物に音楽を楽しむ事、身体に取り入れる事、
そして音楽を通して人とのつながりを喜びに感じ、豊かな情操を育める心の芽を、
焦らずゆっくり、じっくり芽吹かせることをとても大切にしています。
子供の脳の発達は3~6歳までが一番発達するといわれています。
リトミックは音楽を媒介とし子供の心を開き、感受性・表現力、協調性・社会性・積極性など、コミュニケーション能力を育むことができます。



教室が作成した、オリジナルの楽譜を使用してレッスンを行っております。
かわいいキャラクターと、色をふんだんにつかった、見ても楽しい楽譜です。
内容も、子供の成長に寄り添う曲であること、またしっかりと導いていけるような曲であることを年頭に、工夫をこらし作曲しました。(大城まき、作詞作曲)
- レッスン料はワンレッスンごとのお支払。お休みの場合はお支払の必要がございません。それぞれのペースで通って頂けます。
- グランドピアノ演奏によるレッスンです。
- 絶対音感を含む音感レッスンをレッスンの前後に個人で行います。(3歳から)
- 打楽器も本物の革や木の素材の物を厳選し使用します。
- 将来のピアノ演奏や様々な音楽活動に役立つことを考えています。
- 広々とした開放的な空間のなかで、歩いたり走ったりしながらレッスンが出来ます。
リトミックの入会金はございませんが、入会時に当教室の製作した教本のご購入をお願いしております。(¥2,000-)

お知らせ
- 2022年01月27日★緊急★1月27日(木)大人バレエ 昼、夜クラスとも中止させて頂きます。
- 2022年01月07日リトミック12月の楽しいクリスマスの様子です!そして今後は感染状況を見ながら決めます
- 2022年01月04日あけましておめでとうございます!
- 2021年11月08日11月12月のリトミックレッスン内容
- 2021年09月18日リトミック12月までのスケジュール
スケジュール
ただいま準備中です。講師紹介

大城まき
子供の頃から児童合唱団に所属して、活動を行う。国立音楽大学附属音楽高校を経て国立音楽大学作曲学部卒業。
卒業後はヤマハ音楽教室講師、尚美学園講師、葛西のフィガロ音楽院講師で指導力を磨き、2015年に音楽教室ラルゴ設立。作曲力を生かしながら、誰にでも音楽の喜びを伝えたいと奮闘している。